エビングハウスの忘却曲線と1時間後の復習 [勉強のテクニック]


「エビングハウスの忘却曲線」を知っていますか?


人間の記憶の失われていく様を示した有名な曲線です。意味のない文字列を被験者に覚えてもらい、時間がたつにつれてどのように忘れていくかを実験した結果です。


20分後 ⇒ 覚えた文字列の42%を忘れる
1時間後 ⇒ 覚えた文字列の56%を忘れる
1日後 ⇒ 覚えた文字列の74%を忘れる
これ以降はあまり忘れません。


重要な条件は、意味のない文字列を覚えたということと、初見の情報だということです。


意味のある文字列、例えば、文字列を覚えるために効果的な理屈が存在すれば、結果は変わってくるでしょう。そういったテクニックは記憶術として知られています。


また、同じ文字列を何回も覚えなおせば、忘れるスピードは遅くなります。


エビングハウスの忘却曲線からわかる簡単で効果的な復習方法があります。初見の内容を勉強した場合には、1時間後に復習するのです。1時間には半分ちょっとを忘れていると考えられるので、ちょうどよい復習タイミングなんですね。


1時間単位に勉強時間をユニットに区切って、各ユニットの最後に復習をしてから終わりにする習慣をつければ、自然と第1回目の復習をできることになります。


タグ:勉強 記憶 復習
nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。